小学校などの教育関係者のみなさまへ小学校などの教育関係者のみなさまへ

ジャパンモデルと世界から高く評価される日本の自動車リサイクルの取組み。
その自動車リサイクルを通じて、子ども達が自分たちを取り巻く資源や環境の大切さを感じ、真の循環型社会を学び、考えるきっかけづくりになることを願い、今年も「クルマのリサイクル」作品コンクールを行います。 随時、小学校の学習指導のお役立ち情報も提供してまいりますので、ぜひ、学習指導の中でご活用いただければ幸いです。
たくさんのご応募、心よりお待ちしております。

年間スケジュール

スケジュールスケジュール

学習活用資料

自動車リサイクルを学べる企画記事や現場見学動画です。教材としてご活用ください!
2022年度版は、随時公開していきます。

2020年度版 小学生新聞企画記事2020年度版 小学生新聞企画記事

解体事業者編

破砕事業者編

整備事業者編

販売事業者編

オークション事業者編

製造事業者編

まとめ編

これまでの小学生新聞企画記事これまでの小学生新聞企画記事

2017年度版 2018年度版 2019年度版 2020年度版 2021年度版

現場見学動画現場見学動画

第1部 解体事業者編 第1部 破砕事業者編
第2部 販売事業者編 第2部 整備事業者編 第2部 オークション会場編

よくある質問

コンクールについて、よくある質問をまとめました。

どの学年で取組むのが良いでしょうか?

社会科の「自動車産業」を学ぶ5年生で取組んでいただいている学校が多いです※基本的にどの学年でのご応募も歓迎しております

どの教科で取組んでいますか?

社会科で取組んでいただいている学校が多いです。また、ポスターは図工科の授業とも連携して取組んでいただいています

今年初めて応募したいと思いますが、応募方法を教えてください(個別で送らなければいけないのか、クラス単位でまとめてよいのか)

学校単位・クラス単位でまとめてご応募ください。コンクールWEBサイトに詳細応募要項と「団体応募用紙」を掲載しています。

標語とポスター、どちらかの応募だけでも良いでしょうか?

どちらか一方の応募で結構です。応募しやすい(取組みやすい)部門でご応募ください。※もちろん両方でも結構です

過去の受賞事例は見られますか?

過去の受賞事例はコンクールページの入賞結果からご覧いただけます

参加賞はありますか?

参加者全員にオリジナルノートをプレゼントしています。また、入賞者には個人、団体(学校)へ図書カードをお送りいたします

コンクール(自動車リサイクル)の学習はどうすればよいでしょうか?

8月末に自動車リサイクルを学習できる企画記事(壁新聞)を全国の学校へ送付いたしました。また、同内容は本サイトにも随時アップしていきます。

標語の教え方が難しいが、どうすれば良いでしょうか?

自動車リサイクルを学んだことで児童が「興味を持ったこと」「感じたこと」など、どのようなことでも良いので、児童のことばで表現した標語にしていただければと思います。

第6回「クルマのリサイクル」作品コンクール 標語・ポスター大募集中!第6回「クルマのリサイクル」作品コンクール 標語・ポスター大募集中!
詳しくはこちら
主催
公益財団法人 自動車リサイクル促進センター
後援
経済産業省・環境省・一般社団法人日本自動車工業会・一般社団法人日本自動車販売協会連合会・一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会・一般社団法人日本自動車整備振興会連合会・一般社団法人日本鉄リサイクル工業会・一般社団法人日本自動車リサイクル機構・NHK・読売新聞社/読売KODOMO新聞
教育関係後援
全国都道府県教育委員会連合会・全国市町村教育委員会連合会・全国連合小学校長会・全国小学校社会科研究協議会

お問い合わせ

プラスエム内「クルマのリサイクル」作品コンクール事務局

〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-17-6 群成舎八丁堀ビル6階
TEL:03-6222-5250(平日10:00~18:00)
FAX:03-6222-4823 E-mail:kuruma@plus-m.co.jp