文字サイズ

自動車メーカー等の役割

3物品の引取と適正なリサイクル・処理の役割を担います

自動車メーカー・輸入業者は、自動車ユーザーが支払ったリサイクル料金を使って、使用済自動車の適正なリサイクルにおいて阻害要因となっている3物品(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類)の引取と適正なリサイクル・処理の役割を担います。
そして、埋立処分量の極小化に向けて、シュレッダーダストやエアバッグ類のリサイクル率の向上に取り組んでいます。
リサイクル率の実績は、こちらのページ(成果)をご参照ください。

品目名

具体的な取組

処理イメージ

シュレッダーダスト

シュレッダーダストとは、使用済自動車から有用な部品や鉄などの金属資源などを回収した後に残る樹脂やゴムなどのクズです。自動車リサイクルシステムが稼働する前は、シュレッダーダストのほどんどが廃棄物として埋め立てられていました。現在、シュレッダーダストを、さらに原材料に戻したり、熱源として再利用しています。


エアバッグ類

エアバッグ類とは、エアバッグやシートベルト・プリテンショナーの両者をあわせた装置の総称です。これらは、自動車の衝突時の衝撃から乗員を保護するための装置ですが、使用済自動車を安全にリサイクルするためには専門的な技術の下での処理が必要になります。現在、エアバッグ類を回収した後に残る金属部分を原材料に戻しています。


フロン類

フロン類とは、広く自動車のカーエアコンに使われる冷媒です。この冷媒は、オゾン層破壊や地球温暖化を進行させるなど環境によくない影響があるため、大気放出を防ぐ必要があります。現在、自動車メーカー・輸入業者がフロン類を回収した後、高熱で分解して無害化しています。


リサイクルしやすい自動車を造っています

自動車メーカー・輸入業者等は、使用済自動車の部品解体・リサイクル性向上を目指して、リサイクルしやすい材料の使用や、使用済自動車の解体しやすさに配慮した設計*を行っています。
 *「使用済自動車の解体性向上に寄与するリサイクル設計等の事例集」
   日本語版はこちら   英語版はこちら
   提供:一般社団法人日本自動車リサイクル機構

また、解体業者において安全かつ効率的にエアバッグ類の処理が行えるように、国際標準規格(ISO規格)に対応したエアバッグ類の作動処理ツールを提供しています。そして、自動車のエアコン用冷媒として広く使用されているHFC-134a(地球温暖化係数1,430)の代わりに、地球温暖化係数が低いHFO-1234yf(地球温暖化係数1)などが置き換わりつつあります。

<リサイクルしやすい自動車づくりの事例>