MENUSEARCH
文字サイズ
2019.05.17
5月17日、高松市にて自治体向け自動車リサイクル関連基礎知識研修の2回目(全9回)を行いました。
経済産業省、環境省、(一社)自動車再資源化協力機構及び(一社)日本自動車工業会とともに研修を行い、総勢16名の自治体関係者が出席されました。
2019.05.16
5月15日、岡山県岡山市で「新 自動車リサイクルデータセンター」の開局セレモニーを行いました。
セレモニーには、岡山県商工会議所連合会会頭 松田様、岡山県産業労働部産業戦略監 三浦様、岡山市環境局 産業廃棄物対策課長 横山様を始め、多くの方々にご列席・ご参列いただき、盛大に行うことができました。
2019.05.10
5月10日、東京都にて自治体向け自動車リサイクル関連基礎知識研修の第1回目(全9回)を行いました。
主に自治体の新任担当者の方を対象とした「自動車リサイクル関連基礎知識研修」(全国9回)を開始しました。 この研修は、今年で3年目を迎え、毎年多くの自治体関係者の方々に出席いただいています。 5月10日は東京都にて第1回目の研修を、経済産業省、環境省、(一社)自動車再資源化協力機構とともに行い、総勢54名の自治体関係者が出席されました。
2019.04.17
4月17日、沖縄県うるま市で「新 自動車リサイクルコンタクトセンター」のオープニングセレモニーを行いました。
セレモニーには、うるま市副市長 上間様、日本コンセントリクス(株)専務執行役員 岡野様を始め、沢山の方々にご列席・ご参列をいただき、盛大に行うことができました。また、自動車リサイクル博士も会場に駆けつけました。
2019.04.02
3月29日、東京都港区で第2回「クルマのリサイクル」作品コンクールの表彰式を開催しました。
全国から7,357点の「クルマのリサイクル」をテーマにした標語・ポスターの作品の応募を受けました。その中から特に優秀な10作品の表彰式を2019年3月29日(金)に自動車会館くるまプラザで行いました。コンクール表彰式の様子は、こちら (提供:共同通信社) をご視聴ください。*作品コンクールの概要及び入賞結果は、こちら のURLをご参照ください。